男女問題についてのご相談は,目黒の事務所にてお受けしています。JR・東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線目黒駅下車 徒歩5分 目黒の事務所 東京・千葉・埼玉・神奈川など東京近郊の方のご来所に便利な場所です。
業務時間 平日10時〜15時
ご相談予約受付電話 03-5793-9115 平日10時〜15時
新型コロナウィルス感染拡大防止のため,当面の間,業務時間を上記のとおり短縮しております。
- ホーム
- 婚約破棄のトップ
婚約破棄の慰謝料などの問題
婚約破棄は,不当になされた場合,慰謝料請求の原因となります。婚約破棄問題に強い弁護士が,婚約の破棄についてのトラブルでお困りの方のため,婚約破棄の法律問題についてご説明しています。
婚約破棄の問題でお困りの方へ

婚約は,将来夫婦になろうという男女の間の合意です。しかし,何らかの事情で,この合意が果たされない場合があります。その場合も,当事者間で話し合いがなされて婚約が解消されれば問題は少ないのですが,トラブルとなるのは,当事者の一方が解消の意思を表示した場合です。
婚約を一方的に解消された場合,された当事者は財産的なものだけでなく,精神的にも大きなダメージを被ります。他方,婚約してもいないのに「破棄した」,また,正当な理由がありやむを得ず解消の意思を表明したのに「不当だ」と言われてしまってはたまりません。
このページをご覧になっている方は,こういったトラブルでお悩みではないでしょうか。当事務所の弁護士は,あなたと同様,婚約破棄の問題でお困りの方のご依頼も受任し,解決に導いています。こういったトラブルに至るには様々な事情があったはずです。後悔したり,悩んでいても解決にはなりません。婚約を不当破棄されたことによる損害の賠償を請求したいとお考えの方,逆に,婚約の不当破棄だと責められてお困りの方は,当事務所の弁護士が法律のプロの視点であなたの利益のために全力でサポートしますので,お早めにご相談ください。
婚約破棄の問題を弁護士へご依頼するメリット
婚約破棄の問題で相手方に何かを請求しようとしたり,逆に,何かを請求されている方は,次のようなことでお悩みなのではないでしょうか。
婚約ってどうすれば成立する?・・・婚約を果たせと言えるの?婚約が破られたらどんなことが言えるの?・・・私の言い分は法律的にどうなの?・・・言い分は相手にどう伝えればいいの?・・・相手と直接話したくない・・・裁判になったらどうしよう・・・他の人には知られたくない・・・などです。

残念ながら,これらのお悩みをあなただけの力で解決することは困難です。しかし,そのために弁護士がいるのです。あなたの安心を取り戻すため,私どもの法律事務所をご利用ください。弁護士は,法律の専門家であり,弁護士に問題の案件の解決をご依頼になると,弁護士はそのときからあなたの代理人となります。弁護士は,法律の専門的知識を駆使しながら,あなたの代理人として,相手方との交渉,交渉に必要な書面の作成,裁判に必要な書類の作成など,あなたに代わり,あなたの利益のために活動します。もちろん,その過程で事情をうかがったり,お手持ちの資料をいただいたりなど,あなた自身のご協力が必要な場面もあります。しかし,相手との直接的な交渉や,法的な書面の作成,裁判所への手続の申立てなどわずらわしい手続のほとんどは弁護士が行いますから,ほとんどの場面では,あなたではなく弁護士が表に出て活動するのです。つまり,弁護士に仕事を依頼することによって,前記のようなお悩みのほとんどは解消されます。
婚約と破棄の効果については,別ページで説明していますが,損害賠償等につき,交渉によって解決できない場合には,調停や訴訟といった手続で解決を図ることになります。これらの手続の中で,あなた自身にも裁判所へ行っていただく手続が必要になるかもしれません。この点で不安に思われるまもしれません。
しかし,ご心配には及びません。あなたから依頼を受けた弁護士はあなたの味方です。もし,裁判所へ行っていただく必要がある場合には,当然,弁護士もご一緒します。ご不安なく裁判所へ臨めるよう,事前に十分な時間をかけて打ち合わせをさせていただきます。
特に,報酬を得て相手方との直接交渉をすることは,法律上,弁護士と一定の資格のある司法書士に限られています。私どもに所属する弁護士,司法書士は,法律のプロとして,あなたの安心を取り戻すため,きっとお力になれるものと思います。
具体的に弁護士がどのようなことを行うかは,解決までの手順とあわせてご紹介しておりますので,ごらんいただければ幸いです。
このページのトップに戻る
男女の法律問題以外のご相談は,ここから弁護士法人シトワイヤンの「主な取扱分野」をご覧ください。